18.キューズベリーの抱っこ紐を選んだ理由
愛用しているキューズベリーの抱っこ紐について購入体験談を紹介してくださるのは、『ちゃす』さんです!キューズベリーの抱っこ紐の購入を検討されている方は、口コミ評価を参考にしてください♪
当サイトでは、客観的な目線からサイト運営を行っていますので、さまざまなメーカーの購入体験談を紹介しています。メーカー公式サイトでは紹介されないであろう厳しい意見もあります。
他社の抱っこ紐と比較検討したときのチェックポイントを教えてください。
私が第2子(現在は11ヶ月)を出産した際、上の子は行動範囲の広がった3歳。外遊びも大好きで、子供の後を追うにはおんぶも出来る抱っこ紐が必要だと思いました。
上の子が産まれた時にいただいた抱っこ紐がありましたが、こちらは新生児からも使用できる5way タイプ。そのせいか付属品も留め具も多く、使いづらさを感じていました。
また、友人が海外の商品を使用していたため試してみましたが、私自身154センチのやせ型、そして肩幅も狭く、海外の物では私の体には合いませんでした。
小柄でも使用出来、脱着しやすく、抱っこから下ろさずにおんぶが出来、長時間使用しても疲れづらいものはないかと、インターネットで検索したところ、キューズベリーの商品を見つけました。
購入前に不安を感じていたことを教えてください。
やっと私にも使えそうな商品を見つけたものの、家計を預かる身としては「上の子の時のがあるのに買い直すのは贅沢ではないか」という思いと「もしも私の体に合わなかったら」という不安がよぎり、やはり他の商品も検索せずにはいられませんでした。
同じような商品でもっと安い物もありました。しかし私はこれまで「安物買いの銭失い」を地でいくタイプ。やはり買うならキューズベリーにしたい。
キューズベリーは30日間返金保証もありましたので、購入を決意しました。
キューズベリーの抱っこ紐を選んだ決め手は?
私が選んだのは「おんぶ抱っこひも インナーベルト付き」です。
決め手はやはりインナーベルトです。これはいわば赤ちゃんのシートベルトのように感じ、抱っこからおんぶに変える際、こちらの方が安全に、安心して変えられると思ったからです。
そして、キューズベリーのホームページで実際に150センチ以下のモデルさんが着用していたことも、選ぶポイントとなりました。
色の種類も豊富で迷いましたが、主人も抵抗なく使えるようブラウンにしました。
実際に使ってみた使用感はどうでしたか?
抱っこ紐を手にすると、私が思っていた以上に柔らかい物でした。もちろん腰ベルトはしっかりしていますが、肩ベルトや赤ちゃんの背中が当たる面が柔らかく、とても心地良いです。子供もよく寝てくれます。
上の子と公園遊びのため、下の子を長時間おんぶしても、肩や腰が痛くなることもなくとても楽でした。今は後追いが激しい事もあり、お出掛けだけではなく家事をするときも使用しています。
購入後に困ったこと、もう少しこう改良して欲しいなどありますか?
7ヶ月(66センチ8キロ)までは、我が子は抱っこ紐の中にスッポリ収まってしまい、肩ベルトの下から外を見るような格好になってしまいました。お尻の下にバスタオルを畳んで入れましたが、5ヶ月を過ぎたあたりから、外を見るために伸び上がろうとするため、おんぶでは背中の子の様子が見えず、肩ベルトに首が引っ掛かってしまうんじゃないかと心配で、この時期は抱っこで対応していました。
また、抱っこと兼用のためか、おんぶの位置が低いので、もう少し高ければ子供も視野が広くなるのではないかと思います。