37.トンガの抱っこ紐を選んだ理由
愛用しているトンガについて購入体験談を紹介してくださるのは、『池ぽん』さんです!トンガの抱っこ紐購入を検討されている方は、口コミ評価を参考にしてください♪
当サイトでは、客観的な目線からサイト運営を行っていますので、さまざまなメーカーの購入体験談を紹介しています。メーカー公式サイトでは紹介されないであろう厳しい意見もあります。
他社の抱っこ紐と比較検討したときのチェックポイントを教えてください。
初夏生まれの子供だったので、とにかく気になるのは通気性でした。特に赤ちゃんは体温が高いので、抱っこをしている親もかなり暑いんです。少しでもお互いに負担が少ない物というのが理想でした。スリングも検討しましたが、私があの余った布が垂れ下がっているのがどうも個人的に好きではなかったので、デザイン的にもかなりシンプルで余分な物がないのですっきりしてていいなと思っていました。
購入前に不安を感じていたことを教えてください。
実際に使っている人が周りにいなかったのと、お店で試す事ができなかったので子供をトンガに入れて抱いた時に自分の肩にはどれくらいの力がかかるのかが不安でした。あとはどれくらいのホールド力があるのかなと思っていました。
トンガの抱っこ紐に決めたポイントは?
やはりトンガは網状になっているので通気性がよい所がポイントでした。あと折り畳むと小さくなるので、抱っこ紐も持ってはいましたがそうでなくてもおむつや着替えなどで荷物が多いので少しでもかさばらないのがいいなと思いました。それと色が豊富にあったこともポイントです。
購入後に困ったこと、もう少しこう改良して欲しいなどありますか?
買い物や少しのおでかけなどであればパッとだせて、トンガに子供を入れる時にも手間どることもなくて時間をかけなくて済むのはいいなと感じました。通気性は言う事なしでよかったです。ただ、トンガは遠くまでのおでかけなどの長時間には向いていません。やはり長時間抱っこが必要なら抱っこ紐の方がいいと思います。
私が使ってみてよかったので、我が家は夫用も追加購入しました。可愛い我が子でも長い時間補助なしの抱っこはやはり重くなってくるとしんどいのでトングはその点すごくよかったです。片方の手は必ず添えていましたが、家の中でも外でもぐずる時にはトンガで抱っこしていれば、片手はあくので空いた片手で私がご飯を食べたりもしましたし、かなり重宝しています。使う時にはトンガを肩にかけたままで過ごすこともあります。
実際に使ってみた使用感はどうでしたか?
トンガはサイズが決まっていて自分の体に合わせたサイズを買うのですが、私は158cmで標準体型でメーカーのサイズ表を見てMサイズを買いましたが、大きかったです。自分で少し縫って調整しました。子供が大きくなってきたり、冬の上着を着せていたりと同じ抱っこをしていてもその時によって大きく感じたり小さく感じたりするので、なので肩のあたりで調節が出来るようになってるといいなと思いました。
それと網状になっている所が少し狭いように感じたので、もう少し幅が広ければいいなと思います。半ズボンなどの時には縦抱っこで使うと紐の食い込んだ跡が出来てしまいました。