40.buddy buddyのスリングキャリーNEXTを選んだ理由
愛用しているbuddy buddyのスリングキャリーNEXTについて購入体験談を紹介してくださるのは、『さち』さんです!buddy buddyのスリングキャリーNEXTの購入を検討されている方は、口コミ評価を参考にしてください♪
当サイトでは、客観的な目線からサイト運営を行っていますので、さまざまなメーカーの購入体験談を紹介しています。メーカー公式サイトでは紹介されないであろう厳しい意見もあります。
他社の抱っこ紐と比較検討したときのチェックポイントを教えてください。
最近になってベビースリングが人気になってきました。私自身抱っこ紐で十分と思っていたのですがそのおしゃれな見た目に是非一度使ってみたいと思いました。抱っこ紐が紺色なのでベビースリングは明るくて可愛い色のものを探しました。洗濯できるということも考慮しました。
比較検討したときのチェックポイントは安全性です。ベビースリングから赤ちゃんが落ちてしまうという事故を聞くたびに不安になっていたのでしっかり赤ちゃんを守ってくれるものを探しました。
購入前に不安を感じていたことを教えてください。
ベビースリングが初めてなので赤ちゃんをしっかりと守れるものがいいと思いました。また私自身赤ちゃんを潰してしまわないか心配でした。布でくるんで肌に密着させて赤ちゃんを抱くのですが変に圧迫してしまって赤ちゃんが苦しくならないか心配でした。友達の赤ちゃんがベビースリングを多用して股関節がはずれたりしてしまったと聞いていたのでそういうことがないようなものを選ぼうと思いました。
buddy buddyのスリングキャリーNEXTに決めたポイントは?
選んだのはbuddy buddyのスリングキャリーNEXTです。
色々迷いましたが何よりもセーフティベッド付きというところに惹かれました。赤ちゃんよりも少し大きめなセーフティベットは固くしっかりしていて(赤ちゃん側はふわふわです)ベビースリングに固定して使います。赤ちゃんがベビースリングの中で圧迫されて苦しい思いをしなくてもいいのでとても魅力的に感じました。
新生児から使えることも嬉しかったです。
また成長と共に対面抱っこや腰だっこに切り替えができることも嬉しいポイントでした。その頃にはセーフティベットが要らないためコンパクトに畳めるのでかばんの中に入れてのおでかけにも活躍できると思いました。
購入後に困ったこと、もう少しこう改良して欲しいなどありますか?
実際使ってみるとまず慣れるまでに一苦労しました。
もちろんしっかり固定することはもちろんなのですが娘が小さめの赤ちゃんのためにセーフティベットがあるにもかかわらず片寄ってしまい外出時に何度も娘を真ん中に直したりしました。
またリングが肩に直接かかると結構痛いので位置を調節して使いました。肩にあたる部分の布を広げてつかうと負担が軽減されました。
それでもセーフティベットは本当に安心できました。娘を圧迫することなく抱っこできるので潰してしまうという心配がありませんでした。娘との距離が近いことも嬉しかったです。お出かけしながら話しかけたりが簡単にできました。
実際に使ってみた使用感はどうでしたか?
セーフティベットは本当に助かるのですができれば赤ちゃんの大きさに合わせたものがあると嬉しいです。
娘は小さめだったのでしばらくの間片寄ってしまい困りました。
いくつかの大きさの種類があると嬉しいと思いました。(別売りで小さめ、大きめなどあるといいと思います)
またリングのことなのですがしっかりしていて丈夫なのですがプラスチックなので破損が少し心配です。できれば金属性のものがいいと思いました。
【buddy buddyのスリングキャリーNEXT公式通販】
▼ ▼ ▼